エモすぎます。今エモすぎて感情になってます。
ラブライブ!スーパースター!!、前回と同様に見終わって最速で感想を書いています。
感想なのでバンバン内容に触れていきます。ネタバレ注意。見ていない人は先に見てから読むことをおすすめします。
前回の感想はこちらから。
ではあらすじから。
あらすじ
恋の話を立ち聞きしていたことがバレてしまったかのん達。恋の母親は結ヶ丘に通っていて、彼女の在学中に廃校が決定。彼女は友人たちと「結」の字を冠した学校を同じ場所に成立させる事を誓う。時が過ぎ、いよいよ設立しようと思い立った恋の母であったが、それに海外赴任が決まっていた夫は大反対。結局和解できずに恋の父は一人で海外に行ってしまう。母はなんとか結ヶ丘設立までこぎつけたものの、頑張りすぎもあって2年前に他界。
その話を聞いたかのんたちは心を動かされ、事情を知らない普通科と音楽科の仲を取り持とうとするが、うまく行かず。部室でどうしようかと考えていると、恋が部室を訪問してきた。どうやら理事長に「全校集会で話をまとめないと文化祭は中止とする」と忠告されたらしい。一連の騒動の謝罪をする恋だが、スクールアイドルだけはやめてほしいとかのんに懇願する。何故かと聞く千沙都。恋はその訳を話し始める。
恋の母は高校生の頃、まだスクールアイドルという名前もない頃からスクールアイドルをやっていて、学校を廃校から救おうとしていた。しかし、結局学校は廃校になってしまった。だから恋は結ヶ丘に入ったらスクールアイドルをやろうと思っていたが、母の遺したアルバムや思い出の品の中にスクールアイドルに関係するものが一つもないことを怪しみ、遂に「母はスクールアイドルをやっていたことを後悔していたのでは?」との結論に至る。それで、スクールアイドルは止めてほしい、とのことだった。
しかし、どうしてもかのんは恋の母がスクールアイドルをやっていたことを後悔していたとは思えない。「同じ場所で結ばれればいい」という恋の母の言葉から、部室に何か秘密があるのではないかと思い至る。そこで、物置で怪しげな鍵付きの箱を発見。部室の鍵と一緒にもらったもう一つの鍵で開けてみると、そこには恋の母達のスクールアイドルの記録があった。
いよいよ全校集会で全校生徒に話をしなければならない恋。しかし、普通科の生徒の気持ちは収まらない。そこにかのんが登場、登壇し、箱に眠っていた衣装を見せながら恋と話をする。恋ちゃんのお母さんは、スクールアイドルを後悔なんかしていなかった。お母さんにとってスクールアイドルは、最高の思い出だ、って。
結局文化祭は普通科と音楽科で手を取り合ってやることに。スクールアイドルのステージが作られているのを前にして、かのんは恋をスクールアイドルに誘う。今までずっと邪魔をしてきたのもあって躊躇う恋だったが、一陣の風が恋の背中を押し、晴れて恋は結ヶ丘スクールアイドル同好会の一員に。
文化祭では恋の母達が着ていた衣装を着て、初の円陣「Song for me, Song for you, Song for all!」をして「Wish song」を歌う。そう、彼女ら5人は、スクールアイドルだ。
感想
エモい、エモいよ。
恋ちゃんが笑顔になってくれて良かった。
すべてを話しきった後は少し丸くなって素直にかのんちゃんたちに謝ったり相談したりする恋ちゃん好き。
普通科と音楽科の子を説得しに行くけど、やっぱり事情を打ち明けられないままだと厳しいよなー。可可ちゃんも恋ちゃんプロテスタントの士気を高めてどうする! って感じだったし笑
恋ちゃんがお母さんの本当の気持ちを知って号泣するところ、こっちも泣くわ。よかったなぁ、本当に良かったなぁ……。スクールアイドルは最高の思い出って、あんな素敵な笑顔で言われたら、惚れちゃいますよ。
かのんちゃん達が恋ちゃんを誘うところ、やっぱり4人で誘うんだよね。いい。すこ。恋ちゃんに自分で決めてほしいから、って何も記録を残さなかったお母さんが、最後は風となって恋ちゃんの背中を押したのかな。
または、風に乗ってくる羽のように、恋ちゃんも風にのってかのんの仲間になったから、かのん達にまた新しく羽、翼が生えたってことを表しているとか? 最後のサブタイのシーンの大空へ飛び立つってことを示しているとか。Wish songの衣装の白は羽の白を表しているとか。流石にこじつけか笑
いきなりタメ口になる理事長好きです。ギャップに萌えちゃいました。
文化祭の宣伝をするところで、自らグソクムシになってたこ焼きを配ってたすみれちゃん好き。後のシーンで「グソクムシって呼ぶな」みたいなこと言ってたのに。皆のためとなるとグソクムシになれるすみれちゃんに惚れます。タコを乗っけてた可可ちゃんもかわいい。レインボーたこ焼きってどんな味するんだろ? ゲーミングたこ焼き?
Wish song, 恋ちゃんがセンターでしたね。キャストのなぎちゃんは一般公募で受かったことを考えると、何か第二の主人公みたいな感じで(もちろん皆が主人公だけど!)感慨深いです。
しっとりした曲っぽいけど、元気な感じもあって、これから始まるんだ! ってことを予感させると共に少し終わりの匂いもしましたね。つまり最高の曲だってことだ。編曲はいつもの兼松さん。作詞もいつもの宮嶋さん。いつも神曲をありがとうございます。助かります。
そして円陣初解禁! シリーズ伝統の番号点呼の後、「Song for me, Song for you, Song for all!」の掛け声! "Song for me"っていうのが、ラブライブ!スーパースター!!のスローガン(?)でもある「私を叶える物語」らしいですよね。ラブライブ!第一話「叶え!私たちの夢――」らしくもある。そして"Song for all"は「叶え!みんなの夢――」らしい。"Song for you"は、A song for you! you? you!! を思い出させる。Wish songの衣装とステージがなんとなくあゆゆゆに似てるから、特にそう。
A song for you! you? you!! の略称ってあゆゆゆで合ってる?
最後の演出が神。サブタイ出てないことすっかり忘れてたところにあれだったから、完全に感情になった。
これから5人は、無限大の空へ羽ばたいていくんだなぁって思いました……。
考察、予想の答え合わせ
- 恋ちゃんのお母さんはスクールアイドル―― ○
- 理事長はスクールアイドル―― ×
- Liella!は恋ママ達のグループ名―― ×(△)
- 父は生きてる―― ○
- 親は離婚している―― △
- 母の遺品を見つける―― ○
- 初ライブは文化祭ステージ―― ○
よく当たっているのではないでしょうか。まあ恣意的な選出な気はしますが。というわけで今回からは次回の放送の際にチェックする考察をまとめておきます。
文化祭まで一気に飛びましたねー。結構早くなって大丈夫かな? って思ってたけど全然大丈夫でしたね。流石のスタッフ。
恋ちゃんのお母さんがスクールアイドルっていう考察は皆してたけど、やっぱりそうでしたね。怪しすぎるもん、あんな演出。
父は生きていましたね! 一人で海外に行った、としか行ってなかった気がするので離婚したかどうかは不明ですが。まあどっちにしろ未亡人ですかぁ。恋に最低限の仕送りはしてるんかな? それならメイドさんを雇っておける位の金額は仕送ってほしいけど。
遺品は衣装と日記でしたね! あの後理事長がどっさり思い出の物を渡しているので、それだけとは断定はできませんが、劇中ではっきりと示されたものはそれだけでしたね。楽譜とかもあったのかも。でもそれだったらWish songは楽譜を見つけてそれを歌うーみたいな流れになってそうだから見つかってないのかな。
Liella!の名前に関しては、名付け回が次回なのでなんとも言えませんが、もし恋ママのグループがLiella!だったら次回予告で(恐らくグループ名が書いてある)日記を開いているシーンがあっても良さげだけど、なかったのでその線は薄いでしょう。
彼女らのグループの名前にグループ名最終候補が出てきても面白いですね。
今後の展開の予想
次回予告で、しかも予告の最初のカットで恋ちゃんが普通科の制服を着ていたので、次回の最初は恋ちゃんが普通科に転科するところから始まりそうですね。ちーちゃんが転科してきたときのオマージュみたいな感じで。
次回9話は「君たちの名は?」なので、これは明らかに"Liella!"の名前が彼女らに付きますよね。スマホを見てびっくりしていた可可ちゃんがヒントでしょうか。
今どきですから、SNSで名前を募集とかありそうですよね。それで普通にファンの子が決めたりしそう。
しかし! 今までグループの名付け親はメンバーでした。μ'sは希ちゃん、Aqoursは3年生(多分)。大事なグループ名の名付け親がモブである可能性は相当低いでしょう。ということで、名付け親は恋の父! 海外から動画サイトに上がっていた文化祭の動画を見た恋の父は、恋が彼女の母と同様にスクールアイドルを始めたことを知る。そこでSNSで応募していたグループ名を投稿するのだ。
うーん、可能性は低そうだけど、今の所出ているキャラの
- かのん母、妹
- サニパ
- 神モブ3人
- 恋の父
- 理事長
この中だと恋の父が一番可能性が高いかなぁ、と。理事長もありそう。
次回でグループ名が決まって、10話はお決まりの合宿! でも神津島はもう行っちゃったし、どこ行くんだろ? 流石に上海までは行けないし、恋ちゃんを引き連れて神津島アゲインかな?
11話、12話は幼馴染に試練が降りかかる回。μ'sはことりちゃん、Aqoursは曜ちゃん、虹ヶ咲は伝説の歩夢ちゃん。
今回はまだ可可ちゃんがフィーチャーされてないから、可可ちゃんのお当番回なんじゃないかなーって思ってます。上海に帰れ! っていきなり家族から言われるんじゃないかな。一応2話で姉から心配されている様子が伺えるので、ありえなくはなさそう。
別作品にはなっちゃいますが、22/7の藤間桜ちゃんも1年期限付きで日本に来ているので、海外から来ているキャラはそういう展開ありがちかなって感じです。
まとめ
- 自信あり
- 次回、Liella!の名前がつく
- 最初のシーンは恋ちゃんの普通科への転科
- 10話は合宿
- 微妙
- 11話、12話は可可ちゃんのお当番回
- 妄想
- Liella!の名付け親は恋ちゃんの父
そういえばまだラブライブ出場の話が出ていないですね。13話はラブライブに出場するんでしょうか。それとも2期が最初の出場?
最後に
ラブライブシリーズにハマるきっかけになったのは、ラブライブ!2期13話「ラストライブ」のアンコールシーンで大号泣したことでした。そのシーンを少し思い出すような場面があったので、胸がきゅっとしました。やっと、やっと5人がスクールアイドルとなり、大きく煌く星を目指します。次回も楽しみです!
次回の感想はこちら。